|
ハートレー(hartley、記号 Hart)は、で定められた情報量およびエントロピーの単位である。その名前はラルフ・ハートレーに因む。 1ハートレーは、起こる確率がの出来事が持っている情報量と定義される。 1ハートレーの情報量は、1桁の十進数(ディット(dit)または(ban))によって記憶することが出来る。n桁の十進数(nディット)の各桁の数値が一様ランダムである場合にその十進数が持つ情報量はnハートレーであり、各桁の数値が一様ランダムでない場合はnハートレー未満になる 別の言い方をすると、確率の逆数について、10を底とする対数(常用対数)を取ったものがシャノンである。2を底とする二進対数を使用したものをシャノン(shannon)、ネイピア数(''e'')を底とする自然対数を使用したものをナット(nat)という。ハートレー・シャノン・ナットの換算は以下のようになる。 : 1 hartley ≈ 3.322 shannon ≈ 2.303 nat ==出典== 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハートレー (単位)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|